Roverさん

図書館内にRoverさんと呼ばれる人たちがいます。彼らは揃いの紫のポロシャツを着ています。シャツの前面にはROVERの文字と黄色のバッジ。バッジには「ASK ME」の文字が入っています。ROVERとは歩き回る人という意味ですが彼らはまさしく図書館内を歩き回っています。図書館内を見回ってマナーの悪い利用者には注意もします。コピー機のトラブル、紙の補給も行っています。大きな図書館ではどうしても目が届きづらくなってしまうので、ROVERさんがいることで図書館内のマナーも保たれるようです。イベントなどで「○○語出来ます」というプラカードを下げた方を見かけることがありますが、Roverさんにもこの役目をしてもらったらいいのではとふと思いつきました。母国語を話せるかたが歩き回っていたら利用者としてもうれしいのではないでしょうか。しかもカウンターまでわざわざ行かなくてもいいわけですし。
写真はコピー機に紙を補充しているRoverさんです。

試験週間

大学の試験週間が始まりました。
来週いっぱいまでが試験週間でそれが終わると長い夏休みに入ります。
図書館の近くで試験が行われていたのでちょっと行ってみました。
「手荷物預かり所」みたいなところがあって学生は筆記用具以外は試験室には持ち込めないとのこと。
学期試験でこれだけきびしいとはびっくりでした。
(もちろんカンニング防止のためです。)
この試験室には冷房施設がないとのこと。
まだまだ暑さが続くここアデレード。せめてペットボトルの水くらいは許してあげてほしいと思ったのでした。

猛暑の日の仕事

滞在するここアデレードはここ数日猛暑が続いています。
連日39度近くになり、初夏というより真夏の様相です。
図書館内は冷房がきいてますが、職員も利用者も水をデスクに置いて仕事しています。
その冷房ですが、連日の猛暑により節電警報が出たらしく今日の朝の仕事は
館内の不要な電気を消して回ることでした。これも建物管理という図書館の仕事の一つ。
写真の手前が節電で消灯した個所です。

無事到着しました。

10月31日に日本を発って11月1日に無事オーストラリアに到着しました。
翌2日からフリンダース大学にて研修が始まりました。
しかし、滞在先でネットが繋がらない。
試行錯誤の末、3日目にしてようやくネットができるように。
毎日迷子になりそうになりながらキャンパス内を歩いています。

昨日3日はオーストラリアにとってとても大切な「メルボルンカップ」がありました。
メルボルンでは祝日になっているのですが、ここアデレードは祝日ではありません。
当日は開館しているのにもかかわらず、ほとんどのスタッフがテレビの部屋へ集まり
シャンパン片手(?)にテレビに見入ってました。
多くの女性はこのレースを見る際、帽子をかぶり正装をするそうです。
(かくいう私も帽子を借りて観戦を堪能しておりました。)


フリンダース大学図書館

今回研修先に選んだのはアデレードにあるフリンダース大学図書館
広島大学図書館はフリンダース大学と協定を結んでいます。
今回の研修期間は約2ヶ月。
この短期の間にどれだけ吸収できるかを考えたとき
あらかじめ研修先の予備知識が必要ではないかということになりました。
幸い、昨年フリンダース大学から3ヶ月研修に来られた方がいるので
事前に情報収集を行うことが出来ています。
今日のアデレードの気温は28度で快適とのこと。(暑くないのか?)
これから日に日に暑くなっていくらしいです。

紅葉

秋晴れの今日、広島大学東広島キャンパスへ行ってきました。
すでにアメリカフウが真っ赤に色づいてました。
サンミは昨年まで東広島キャンパスに勤務していたため
毎年この紅葉を見るのが楽しみでした。
写真では伝わりにくいのですが(カメラマンのせいです・・・)
とてもきれいなんですよ。
広島大学へ来られる予定のある方、是非お立ち寄り下さい。


デジカメ試運転


出発まであと半月となりました。
先日久しぶりにデジカメを取り出し、電源を入れたところ・・・動かない。
バッテリー切れかと思いきや、故障でした。
急遽新しいデジカメを購入し、試運転をしているところです。
ブログに写真をのせるのは今日が始めて。
記念すべき第一号は私のデスクにあるコアラ君です。